通勤を自転車から歩きに変えたら体重は変わるのか。

スポンサーリンク
実験

自転車から歩きに変えたら体重は変わるのか。

 

どーも、ざわです。

身体を使った実験シリーズです。

通勤を自転車から歩きに変えたら体重は変わるのか。

自転車で5分の道のりを、歩き(20分)に変えました。

べ、べつに痩せるためじゃないですからね!

ちょっと、自転車があれなだけだから!

わたしのケースと比べてみて、徒歩通勤にしてみるかどうかの、比較対象として見てみてください♪

きっかけ

このごろ、体重が右肩上がりの絶好調です。

30代中盤を迎えて、代謝が落ちたのでしょうか。

一回冬眠した方が、正常値に戻るのではないでしょうか。

だからといって特別、何か対策をうっていたわけではないんですけどね。

そんな中、

事件です。

自転車がパンクしました。。。

かっこいいビーチクルーザーのような自転車をいただいたのですが、その自転車が逝きました。

後輪のみのパンクだったので、修理に出したら、パンクというか、チューブが裂けているとのことで、チューブ交換。

無事に治ったと思いきや、

翌日、

あれ?

前輪がつぶれてる。。。

え??

すぐ空気を入れなおしましたが、明らかにプシューとエアーの音が。。。

タイヤの空気を入れる付近から、音がしているのです。

そういえば、もらう時に、チューブがそろそろ劣化しているかもと言われたような。。。

えーっ!

連日連続修理かー。

せめて同時に治したかったな。。。

修理かー。。。

。。。面倒w

もういいや、明日から歩こ。

こうして、徒歩通勤が始まりました。

MAP&ミッション

家から駅まではおおよそ1.5km。

自転車では5分。

歩きでは20分。

カーブと坂道はかなり多い。

曲がり角12箇所。

信号は無いルートを選んでいるので、計算ができないタイムロスは無い。

踏み切りも、もちろん避けている。

毎日往復歩くこと!

ミッションスタートです。

ミッションスタート

初日

まず、朝起きて忘れてました。

今日は自転車が無いということを。

ドアを一歩でて思い出し、絶望と共に、乗る予定の電車を1本遅らせることが決まりました。

そうです。

当たり前ですが、家を出る時間を早めるか、乗る電車の時間を遅らせるしかないのです。

2日目

今日は大丈夫、前もって乗る電車は決めている。

(早く起きる気は無いw)

でも、歩くのは気持ちいいですよ

自転車では分からなかった細かい道の凹凸や、川とかみたりして、中々良いジャン♪

と思い始めたのが2日目。

1日目は電車のことを考えて余裕なかったですからね。

時間に余裕を持っていけば気持ちいい。

3日目

正直だるいと思い始めます。

この時、自転車が直っていたら、乗っていたでしょう。

歩き出すと良いんですけど、歩き始めるのが面倒なんですよね。

3日目が辛い。

4日目からもしばらくその状態が続きますね。

2週間目

このあたりからでしょうか。

歩きながら、色々考えることが多くなります。

徒歩通勤が日常になったということでしょうか。

今までは、自転車で急いで駅に向かって、満員電車に乗る。

だったのが歩いていく時間がちょっとだけ、時間に余裕をくれる気がします。

結果

という事で、1ヶ月ほど続けました。

たいして苦ではなかったのですが、あ、むしろ気分的には変えてよかったと思っていますが、体重的にはどうなんでしょう。

きっかけは自転車ですが、体重を落としたいなという思惑はありましたから。

さぁどうでしょう。

結果は、、、、

体重計

体重+100g

え??

増えてる??

いや、これは誤差の範囲内では、、、

ん??

変わってないってこと??

毎日、片道20分、往復40分歩いているのに??

ああああ

結論は、自転車通勤から徒歩通勤に変えたところで体重は変わりませんでしたw

無念です。

カロリー消費は、

自転車10分、42kcal

歩き 40分、168kcal

これは多いのか少ないのか。。。

体重が変わってないので少ないってことでしょうね。。。

たしか昔、だらだら歩くのは意味が無い。

きちんとお腹に力を入れて、ちゃっちゃと歩かないと意味がないと聞いたことがあります。

それも影響しているのでしょうか。

ちょっとショックでしたね。

結論

わたしの結論!

往復40分程度歩いたところで、痩せはしない!

ただし、1ヶ月程度継続しただけですので、今後も続けて様子を見たいと思います。

歩き方をちゃっちゃと、腹に力を入れてね!

という事で

自転車通勤から、歩き通勤に変えて分かったこと

・痩せはしない。

・思ったほど疲れない。

・駐輪場代がうく。

・四季の変化に敏感になる。

・歩きながら考えごとができる。

・雨の日にかさ1本ですむ。

・少し早く起きるor遅い電車に乗る対応が必要。

です。

まとめ

わたし個人的には、歩いていくことは楽しいです。

ですので今後も続けていきますが、やり始めるまでがおっくうなんですよね!

そして体重に影響しないというのが、なんともやる気を起こさせない。

ただ、体重的には何も変わりませんが、気分的にはだいぶ上向きます。

中々、ゆっくり物を考える時間が無くなった最近に、プライベートと仕事のON、OFFの代わりに歩きでの通勤、いかがでしょう♪

という文章を書いてみようとも、仕事帰りの歩きで思って書いています。

何度も言いますが、体重は変わりませんでした。

 

実験
ざわをフォローする
スポンサーリンク
ざわざわinfo

コメント

タイトルとURLをコピーしました