ブロッコリーの栄養素ってビタミンと葉酸がいっぱい!
ブロッコリーは一株で、たくさんの花を咲かせる野菜です。
それだけ多くの花を咲かせるのであれば、かなりのエネルギー(→栄養)を蓄えているはず!
でないと、あれだけの数のつぼみを持ち、開花させることなんてできないですからね!
くわしくは
「ブロッコリーは3万の花を咲かせる?!だから栄養がすごいのか!」
から
ブロッコリーの栄養素
やはりブロッコリーの栄養素はすごかった。
ビタミン系はもうバッチリです。
特にビタミンC、ビタミンK、ビタミンB、ビタミンEはすごいです。
ところでみなさん、ブロッコリーが食事にでてきたら、一食でだいたいどれくらいの量を食べるでしょうか?
だいたい一株の半分くらいか、半分いかないくらいでしょうか。
それだけでも、一日に必要とされている栄養素の、ビタミンKは4日分、ビタミンCも2日分、摂取することできます。
ちなみに、
ビタミンCはレモンよりも多いみたいですよ!
そして、何よりすごいのが
葉酸の量!
一株食べてしまえば、3日分の葉酸を摂取できるのです!
ですが、おいしいからと言って、食べすぎは注意ですよ!
食べることでの効果
この事から、ビタミンCはコラーゲンを作り出す働きを、促進させるので、お肌にかなり良さそうですね!
シミや肌荒れもすぐ良くなるのではないでしょうか?
(個人の見解ですW)
ビタミンKは糖尿病に良いと言われていますし、カルシウムを摂取しやすくしてくれるので骨折もすぐ治るのではないでしょうか?
(個人の見解ですW)
お肌関係に強くて、葉酸の量も豊富って事は女性のためにあるような野菜ではないでしょうか!
特に、妊娠中などは積極的に摂取した方が良さそうですね!
さすが、青汁の基となる、ケールの子どもたちですW
そういえば、これだけすごいのに、なんでブロッコリーは青汁に入らないのでしょう??
!?、もしかして、
そう考えると、このすばらしい栄養素をもっていることに納得がいくのでは?!
(個人の見解ですW)
ブロッコリースプラウト
こんな栄養豊富なブロッコリーですが、やはり、もうすでに注目されていましたね。
ブロッコリースプラウトをご存知でしょうか?
スプラウトとは、発芽したての新芽を言い、それを食べてしまおう!
という事です。
スーパーなどではよく、かいわれ大根などと、よく一緒に並んでいますが、よく見てください。
ブロッコリースプラウトのパッケージ。
すごいことしか書いてないですよね!
しかも、他のスプラウト系の野菜ってあんまり見ないと思わないですか?
それだけブロッコリーってすごいってことですよね!
発芽したてからすごいって、もう何なのでしょうねw
茎は絶対食べること
それと忘れてはいけない情報が1つ。
茎を食べてください。
茎が良いんです!
ちょっと考えてみてください。
ブロッコリーは数万の花を咲かせるのです。
先っぽには全栄養の数万分の一しかないのです。
分配元の茎を食べてしまえば、もっとすごい栄養が摂取できるような気がしませんか?
茎、絶対に食べてください!
まとめ
やはり、大手事務所所属のブロッコリーさん、すばらしい栄養素をお持ちですね。
是非、摂取したい!
どのように選んで、食べればいいのでしょう。
ここにもコツがありました。
↓↓↓
コメント